通訳士スペシャリスト
養成講座

マウル塾 プロ養成

韓国語・日本語を駆使して
本気で通訳士として
働きたい方のための講座です

マウル塾で通訳講座を学ぶメリット

  • 現役国際会議通訳士で、韓国の通訳翻訳大学院を卒業した講師による授業。最近の通訳事情の話も聞けます。
  • 授業以外の時間もサポートが受けられます。疑問や質問をスピーディーに解決できます。
  • 修了生や通訳士たちで作るコミュニティで開催する無料の通訳スタディに参加できます。仲間がいると互いに励まし合えるので、孤独を感じることもありません。情報交換をすることができます。
  • 現役国際会議通訳士で、韓国の通訳翻訳大学院を卒業した講師による授業。最近の通訳事情の話も聞けます。
講座までの流れと学習方法について

STEP

1

お問い合わせ

まずはお気軽にメールでお問い合わせください。

STEP

2

ヒアリング&コース選択

通訳スキルのない方は2年間のコースでご受講いただき、通訳スキルをお持ちの方には2年のコースかブラッシュアップの講座のどちらかをお選びいただきます。
また韓国語、および日本語の駆使能力に問題がある場合は、両方がネイティブレベルに達するまでマウルパーソナル専門塾にて通訳を前提とした学習を行っていただきます。ある程度のレベルアップが感じられた際に通訳クラスの講師による試験を受けていただき、2年のコースにお進みいただきます。

STEP

3

お申込み

受講が確定しましたらお振込みいただきます。中途解約・返金をしておりませんのでしっかり考えて受講を決めてください。お支払いはPaypalでお願いしています。詳しくはご説明いたします。

STEP

4

講座スタート&自主勉強

授業以外の時間は自習も必要です。通訳士であっても翻訳のトレーニングが欠かせません。宿題として翻訳課題が出ることもあります。Facebookの非公開のグループページを活用して、自習の報告や質問などをやりとりします。

STEP

仲間とスタディ

授業に出席するだけでは実力は伸びません。マウル塾の通訳士コミュニティーのメンバーと、定期的にスタディを行ってください。

STEP

1

お問い合わせ

まずはお気軽にメールでお問い合わせください。

コースのご案内

通訳準備科

  • 写真
  • ややレベルが低いと感じる方には、通訳コースに進むことを念頭に置いた準備学習をしていただきます。
    プロになるためのマインド構築をコーチングで学んでいただきながら、その学習者のレベルに合わせたプログラムを設定、学習を進めます。

《授業時間》
6カ月(90分、24回)~
6カ月終了時点でレベルテストを行い、本講座に進むかを決定いたします。

《受講料》
15万円

通訳本科

  • 写真
  • 原則2年間のコースで、基礎からしっかり学びます。
    ゴールは同時通訳のできるレベルです。 受講生様の実力によっては1年で修了となる場合もあります。

    修了時にはソウルにあるソウル外国語大学院大学通訳翻訳大学院で研修と実践授業を行います。

《授業時間》
1コマ120分。メイン授業を最低月2回、そのほかは翻訳練習、自主勉強をほぼ毎日、行っていただきます。予約制。

《受講料》
96万円(月額4万円×24カ月)渡航費用は実費となります。
お支払いはPayPalでお願いしております。

よくある質問

Q
受講途中でキャンセルできますか。
A
「通訳士になる」ということを目標に定めて受講開始していただきます。原則的に途中での辞退はしないというお約束で始めます。(この理由につきましてはご説明いたします。)病気などのやむを得ない事情などがある場合はご相談にのります。休学はできますので、時間を置いて勉強を再開していただくことは可能です。プロとして活躍できるまでサポートいたします。
Q
受講にどのぐらいのレベルが必要ですか。
A
通訳を仕事とすることが目的であるため、日本語、韓国語の両方を駆使できることが条件になります。やる気はあるけれどそこまで実力がないという方には準備科にて実力を伸ばしていただき、講師の先生と相談の上、本クラスにお入りいただきます。TOPIKやハングル能力検定などのレベルの証明や受験はまったく必要ありません。
Q
韓国語スクールで上級クラスを修了します。次は通訳ができるところを選びたいです。簡単な会話程度を通訳できればいいと思っているのでもっと短いコースはありませんか。
A
当クラスは「通訳士になる」と決めている方のみ、受け付けております。勉強しながら通訳士になれそうか確かめたいというクラスではありません。通訳士になる予定のない方はパーソナルマウル塾をご受講いただければと思います。
Q
受講途中でキャンセルできますか。
A
「通訳士になる」ということを目標に定めて受講開始していただきます。原則的に途中での辞退はしないというお約束で始めます。(この理由につきましてはご説明いたします。)病気などのやむを得ない事情などがある場合はご相談にのります。休学はできますので、時間を置いて勉強を再開していただくことは可能です。プロとして活躍できるまでサポートいたします。

通訳スタディ開催中

プロの方からも
アドバイスをいただきました



参加してくださったプロの方

★矢野百合子さん
同時通訳士、NHK放送通訳

最近では「運命」という文在寅大統領の本を翻訳しています。
立教大学の先生でもあり、通訳学習機関で通訳を教えた経験もおありです。

★辛鍾美さん
福岡在住、韓国語同時通訳、会議通訳などをされています。

どんどんチャレンジを!


毎回、通訳スタディに参加してみたいというメッセージを頂くようになりました。
初めてですが… と心配されながらも飛び込んでくださる方もいらっしゃいます。

どんどんやりたいと思うことに挑戦してみましょう。自分の心の奥に潜んでいるやる気も一気に湧き出てくるかもしれません。

韓国、大阪、関西圏から関東、九州、沖縄まで広がってきました。

もっともっと輪を広げてみんなで実力アップを図りたいと思います!


AIが発達しても必要とされる通訳士



AIが発達して、通訳は不要になるのではないかという声も聞かれるようになりましたが、その場の空気感や話者の言わんとすることを理解できるのはやはり人間ではないでしょうか。

そのようなことを正確に伝えられるような通訳士になることを目指します。

また通訳士は言葉だけを変換すればいいという職業ではなく、人間性やリーダーシップを求められることが多々あります。
そういった言葉のスキル以外のところも併せて習得していただけるよう進めてまいります。

メンタルトレーニングや翻訳力、要約力、表現力なども含め、2年間、通訳大学院で学ぶメソッドを身につけていただければと思います。


マウル塾代表 チェナミ

お申込みフォーム
下のフォームに必要事項をお書きのうえ、送信してください。折り返しメールを差し上げます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
お申込み
通訳の仕事をしたい! 
言葉で誰かの役に立ちたい! 
そんな方のお申込みをお待ちしています。